運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

経済産業省平成二十一年度の委託事業において企業へのアンケートを行い、法人税社会保険料等が過去五年間に上昇したときの対応と将来上昇した場合の対応について実証分析を行っております。あっ、済みません、平成って言いましたね、令和二十一年度ですね、申し訳ありません。その際に、あっ、令和二十一年度じゃないですね、二〇二一年度かな、あっ、ごめんなさい、このまま行きます、委託事業ですね、申し訳ありません。  

木戸口英司

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

なぜ進んでいないかというところですけれども、投資を行って、効果が出ているというところまでは、実証分析まあ、過去のデータを使ってやるんですけれども、投資後の効果は出ているというのがあります。つまり、生産性が上がったり、あるいは品質がよくなったりというところまでは分析すれば出るんですけれども、それが顧客に対する価値として歓迎されていないというところは、かつてやった研究では出ております。  

実積寿也

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

例えば、ちょっと具体的な論考を一つ、最新のを挙げますが、二〇一七年、岩波出版から出版された「シリーズ 刑事司法を考える」第六巻収録の「日本における死刑厳罰化犯罪抑止効果実証分析という論考によりますと、一九九〇年から二〇一〇年までの日本における死刑執行人数死刑判決人数の変動及び凶悪犯罪にかかわる法改正が、殺人強盗殺人致死認知件数に与える影響について、月次データを用いた実証分析を行ったと。

遠山清彦

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これは、いろいろな研究があるわけですけれども、例えば二〇〇九年に一橋の労働法とか労働経済専門家が合同でつくった外国人労働という本があるわけですが、この本は、きちっとした実証分析で、むしろ外国人が多い地域日本の低学歴の人の賃金はほかよりも高いという、常識に反するような結果が出ているわけです。  

八代尚宏

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

実際、滝沢美帆東洋大教授とこの宮川教授が行った最近の実証分析では、IT投資人材投資相乗効果を持ち、生産性向上を通じて資本利益率を上昇させるという結果を得ているというふうに指摘をされております。  昨日の参考人質疑でも、参考人の皆様からIT人材の育成について次のような御指摘がありました。  IT専門家である必要はない、今ある技術を使いこなせる人材をどう集めるかだ。

富田茂之

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

研究では、各市町村実施している企業立地優遇措置政策企業集積に与える影響について、理論及び実証分析を行ったというものです。  理論分析の結果、企業誘致を目的とした政策実施は、囚人のジレンマを引き起こし、各市町村が協調して政策実施する場合よりも低い社会属性しかもたらさない可能性があるというふうに示しているんです。

鈴木義弘

2016-10-14 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第2号

これは、実証分析に基づいて推計をしているわけでございますが、それによって供給能力増加する、これで経済拡大をいたします。次に、関税等により相対価格減少すること、あるいは、先ほど申しました、生産性の上昇により、賃金さらには実質所得増加いたします。賃金が上昇いたしますと労働供給増加いたしますし、実質所得増加すれば、投資すなわち資本ストック増加に寄与いたします。

澁谷和久

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

選挙制度改革は、政策本位政党本位ということで言ってきましたので、政党本位という面では一定程度成果が実際に実証的に見てもあったのではないかということが言えると思いますが、必ずしも政策投票政策本位に本当の意味でなっているかというところは実証分析の結果から確たることは言えないという状況かと思います。  

日野愛郎

2014-04-22 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

そして、次のページをめくっていただきまして、五ページの部分では、先ほどNPO法人のRightsの高橋さんが述べられていたブレーメンの選挙であるとかドイツの数値について、実際にこれは、時間もないので省かせていただくんですけれども、オーストリアとかドイツとかノルウェーでは、こういった選挙権の引き下げが有効に機能しているということをしっかりと実証分析されて、データとしてありますので、ぜひとも御参考にしていただきたいというふうに

斎木陽平

2014-04-09 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

資料映写)  まず、TPPなんですけれども、成長戦略としてアジア太平洋地域成長を取り込むということが強調されているんですけれども、外国に輸出したり、あるいは投資を受け入れたり、投資をしたりすることによって企業生産性が大きく向上するということは、経済学的にもいろいろ実証分析なんかがなされています。

山下一仁

2014-03-13 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

したがって、これは政府税制調査会においてアカデミックな観点からやっていただきますということで、去る三月の十二日に開催されました、政府税制調査会法人課税ディスカッショングループというのが正式にスタートしておりますけれども、この中の一人の方が、法人税パラドックスの原因として、課税ベース拡大のほか、自営業者などからの法人成りなどの要因が大きいという先行研究を紹介された上で、その上で、同委員の実証分析としては

麻生太郎

2013-03-28 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

このマネタリーアプローチという言葉、まあ皮肉なことなんですけれども、白川前総裁がシカゴから帰ってすぐ、三十五年前ですけれども、書かれた論文というのが「マネタリー・アプローチによる国際収支為替レート実証分析という論文でありました。あれから考え方が変わられたのかよく分かりませんが、黒田総裁はどのようにお考えになっているか、お聞かせください。

中西健治

2013-02-27 第183回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

特に、子供、少子化の対策としまして、第一子、一番目の子供を産むかどうかということについては、夫の働き方というのはさほど影響しないんじゃないかということでございますが、第二子、二番目の子供を産むか産まないかというのは、まさに第一子を産んだ後の夫の協力といったものがどれだけあるかということが強く影響するというような、こういった実証分析の結果もありまして、そこのところについては、女性の働き方の多様化だけではなく

樋口美雄

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

一九九七年の消費税の増税のときは消費はほとんど減らなかったというのが経済学実証分析で最近明らかになっております。一世帯当たり一月の家計の消費は五百円あるかないかぐらいの減少しかなかったというのがその結果でありますけれども、そういう意味でいうと、消費減少というのはさほど深刻なものではないというふうに思います。

土居丈朗